Mine to Mine

マイン トゥ マイン

〜 鉱山から私のもとへ 〜

お問い合わせはこちら

何十億年もの地殻変動を経て生まれた
天然ダイヤモンド。
その輝きは原石の質に左右されるため、
サバースは最高峰のサザンアフリカ産
ダイヤモンドにこだわります。
特にボツワナのジュワネング鉱山や
レソト王国のレッツェン鉱山など、
優良鉱山から採れる大粒で
高品質な原石を厳選。
採掘鉱山が明確な希少な原石を
「Mine to Mine®」として提供し、
透明性と信頼を保証します。
受け継がれる特別な輝きを守るため、
さらなる高みを目指します。

Mine to Mine®ダイヤモンドを
ご購入いただいたお客様をご招待する
「サザンアフリカツアー」
(高島屋様との共同企画)を用意いたしました。
Mine to Mine®の長い旅路をたどる
他にはない特別な体験。
ツアーのハイライトや滞在ホテルの
魅力をご紹介します。

  • ジュワネング鉱山
    ジュワネング鉱山Jwaneng mine
    産出金額が世界で最も高い鉱山で“King of Mines(鉱山の王様)”と称されています。セキュリティが高く、普段は鉱山の立ち入りが許されていません。
  • クルーガー国立公園
    クルーガー国立公園Kruger National Park
    南アフリカ最大の国立公園。総面積は日本の四国がすっぽりと収まる大きさです。その広大さゆえ、園内でもサバンナや森林地帯が点在するなど、地形や植生が異なり、それぞれに適応する多様な種の動物たちが生息しており、その種類は世界最多を誇ります。
  • ケープタウン
    ケープタウンCape Town
    南アフリカ発祥の地であり「マザーシティ」とも呼ばれているケープタウン。テーブルマウンテンと大西洋に挟まれ、現代的な高層ビルも立ち並ぶ世界的に有名な港町で、ダイナミックな自然と洗練された街並みが美しく調和しています。歴史的な建物など街中に数多く見どころがあり、ショッピングや各国グルメも楽しめます。
  • 喜望峰
    喜望峰Cape Town
    大西洋とインド洋が出会う、喜望峰。発見当初は「嵐の岬」と呼ばれていましたが、後にポルトガル王により「喜望峰」と改名されました。ケープ半島のボルダーズビーチには愛らしいケープペンギンが生息しています。
  • シンギタ エボニーロッジ
    シンギタ エボニーロッジ南アフリカ
    クルーガー国立公園、私営保護地区内に位置し、5つ星最高ランクのゲームリザーブロッジ。ハリウッドスターやスーパーモデルがプライベートで訪れる、知る人ぞ知るラグジュアリーリゾートです。現地の言葉で“奇蹟の場所”を意味する「SINGITA」の名にふさわしい、ほかでは体験できない休日をご満喫していただけます。
    野趣あふれる雰囲気ながら、高級ホテル並みのサービス・設備が完備されたラグジュアリー感あふれる客室で真のくつろぎをご堪能ください。
  • ワン&オンリー・ケープタウン
    ワン&オンリー・ケープタウン南アフリカ・ケープタウン
    ホテルを抱くようにそびえる眼前にテーブルマウンテンとデビルス・ピークという世界で最もダイナミックかと思えるような絶好のロケーションに建つ5つ星ホテル。
    ホテル内には、国際的な評判も高い松久信幸氏の和食レストラン「NOBU」などのレストラン、高級スパ施設、アクティビティも充実しています。ホテルのコンセプト「都会的の中のリゾート」を十分にご満喫していただけます。

突き抜けるような輝きを放つだけでなく、
サザンアフリカの特定鉱山まで
ルーツが明らかなサバースの
Mine to Mine®ダイヤモンド。
現在展開中の商品詳細は
以下よりご覧いただけます。

ROUND BRILLIANT CUT DIAMOND

ルース
Carat Weight
5.18ct
Color Grade
D
Clarity Grade
Flawless
Cut Grade
Excellent
Polish
Excellent
Symmetry
Excellent
Fluorescence
None
Diamond Type
Type Ⅱa
Origin
Jwaneng Mine, BOTSWANA

Jwaneng mine

ジュワネング鉱山

ジュワネング鉱山

ジュワネング鉱山のダイヤモンド鉱脈は、1972年にボツワナ南部の
ナレディ川渓谷(Valley of the Stars)で発見され、産出される
ダイヤモンドは大粒で高品質です。

産出金額が世界で最も高い鉱山で“The King of Mines(鉱山
の王様)”と称されています。セキュリティが高く、鉱山には入ること
ができるのは限られた人だけです。

ジュワネング鉱山について

The Jounery® Pride of BOTSWANA®

選ばれし地・サザンアフリカの
「ボツワナ」で
誕生した
貴石の旅の物語

数十億年もの間、地球の奥深くで育まれ、地殻変動により偶然、 地表近くにたどり着いた貴石・ナチュラルダイヤモンド。
サザンアフリカは、地球上で最も大粒で高品質なダイヤモンドを育んできた選ばれし地。
サバースはブランド誕生以来、
南アフリカ、ボツワナの
高品質ダイヤモンドの
「奇蹟の貴石の軌跡」の物語をお届けしてきました。

The JOURNEY® Pride of BOTSWANA® は、
ボツワナ産世界最高品質ダイヤモンドが
貴方の手に届くまでの貴石の旅の物語です。

Message

ホツィレエネ・モラケ駐日ボツワナ大使からのメッセージ

私はボツワナ国民を代表し、
髙島屋とサバースの特別のお客様が
ボツワナを訪れることを歓迎します。
ボツワナは1966年の独立以来の
自由と民主主義の国です。
また、アフリカにおいてだけではなく
世界的にも最も平和で安全な国のひとつであり
日本の皆様が安心して訪れることができます。
ダイヤモンド産業は
ボツワナ経済にとって最も重要です。
ボツワナは、紛争などに無関係な
エシカル(倫理的)で高品質な
ダイヤモンド原石の産出額で世界一を誇ります。
ボツワナは国家歳入の50%以上を
ダイヤモンド産業から得て、それを国民生活向上のために有効に活用しています。
国家歳出の30%を教育予算に、
25%をヘルスケアに充て
教育は小学校から大学や大学院まで無料、
医療も無料です。
伝統的に教育を重視する
日本と同じ価値観を共有しています。
髙島屋とサバースによるスペシャルなツアーで、
是非この機会にボツワナを訪れることを
希望いたします。

駐日ボツワナ大使 ホツィレエネ・モラケ

  • South Africa
    南アフリカ共和国
    Read more

    アフリカ大陸の最南端に位置し、サバンナ、積雪のある山々、森林、熱帯の湿地帯、美しいビーチ、静かな川、そして活気ある都市が共存しています。
    野生の動植物などに出会え、大自然の息吹を感じられる自然の宝庫。大自然の美しさを残しつつ、ダイヤや金の発見によりダイヤモンドラッシュやゴールドラッシュに沸いた19世紀後半からめざましい発展をとげ、経済的にもアフリカ大陸最大の国になりました。
    2023年にはラグビーワールドカップでも2連覇を達成するなど自然、都市、文化、スポーツなど魅力を発信しつづける国です。

  • Botswana
    ボツワナ共和国
    Read more

    1966年の独立以来、クーデターや内戦はなく、平和で安全な民主主義国家です。
    1967年にダイヤモンドが見つかり、ボツワナで産出されるダイヤモンドは、現在では生産量はもとより、品質が良く、宝飾用ダイヤモンドでは世界最高品質を誇っています。輸出額は国の輸出総額の約9割を占め、それによって経済が急激に発展し、一人当たりのGDPが高く、今では「中所得国」に分類され、「アフリカの優等生」といわれています。
    産出されるダイヤモンドによる収益金は子供たちの医療・教育に使われており、まさにエシカルでサステナブルな国家です。